京都写真撮影 結婚式挙式 型物 和装ロケーション 舞台発表会 スナップ
ボートレート プロフィールフォト 告知商用商品 大阪神戸滋賀奈良関西出張撮影

結婚式写真撮影(見積り作成) プライスリスト ギャラリー・作例集 最近の活動 サイトマップ・お問い合わせ

結婚式写真撮影エントランス(総合案内ページ)へ 結婚式写真撮影の概要説明(印刷用) オリジナル結婚式応援サイト
おすすめのロケーション地の紹介  
 白沙村荘(はくさそんそう)・橋本関雪記念館

  大文字山を臨む銀閣寺橋にさしかかるあたり。 白沙村荘と呼ばれる橋本関雪邸宅は関雪自身が建物・庭園設計を行ったもので、それ自体が一つの作品空間となっています。
 橋本関雪(1883〜1945)日本画家。
1903年(明治36)に京都画壇の重鎮、竹内栖鳳の画塾に入門。1913年(大正2)から1918年までの間、官展で連続入選。
昭和9年帝室技芸員、翌年帝国美術院会員。

 石造美術品が配置されている国名勝指定の庭園や「哲学の道・関雪桜」でのロケーション撮影(和装・アルバム閲覧)と、大画室・主家での披露宴。
  日常ではおよそ想像もつかない、知る人ぞ知る京都の桃源郷と言えます。


 NOANOA(ノアノア)

 地中海様式の洋館と花咲くオープンガーデンでの人前式、本格的イタリアンによるアットホームなウェディングパーティを。
(貸切・雨天可)

 ベテランソムリエによるドリンクサービスの演出、フレッシュケーキのサーブ。ガーデン設置のオーブン窯にてゲストの目前でも調理が行われます。

 登録有形文化財の洋館、グリーン・紅葉が生える広大な庭園でのロケーション撮影(洋装・アルバム閲覧)が可能です。


 吉田神社

 付近一帯は神楽岡(かぐらおか)と呼ばれ、吉田山のふもとに静寂が広がります。「徒然草(つれづれぐさ)」の作者、吉田兼好の家系は代々吉田神社の神官でありました。

 平安時代初期(859年)に藤原山陰(やまかげ)が平安京鎮守のため、藤原家の守護神である春日四神を勧請して創建。奈良の春日大社と共に藤原氏の氏神のひとつでありました。

 
 室町時代に吉田兼倶(かねとも)が創設した吉田神道(しんとう)は唯一神道とされ、幕末まで全国の神官の任命権を持つ強大な権力を誇ります。

 挙式遂行の雰囲気は、「おくゆかしい」ながらも、「親切」という表現がまさにぴったりです。本殿内での挙式撮影が可能な数少ない神社の一つです。


 吉田山荘

 吉田山の中腹に位置する吉田山荘は昭和7年に建てられた、かつては東伏見宮家(昭和天皇の義理の弟君)の別邸でありました。
  戦後は料理旅館となり、宴席・結婚披露宴では東山背景の庭園を眺めながら旬の食材を用いた祝膳にて執り行われます。

 京都での宿泊・披露宴(結婚式支度)、お色直し等のロケーション撮影では「和装・着物」姿が実に映えます。京都を代表する老舗旅館での「和のスタイル」を極めた思い出の日々となること、間違いありません。

このページのトップへ

 
 
 

 

Copy right 20141(C) photo-kyoto. all rights reserved.